ヒアロディープパッチ、実際に使ってみました。
ヒアロディープパッチってどんな感じになってるの?
貼ると痛いの?ほんとにシワが解消するの?効果は?
などなど気になることがいろいろありますよね。
そこで、実際に開封して貼って、寝て、お肌の変化はどうだったのか、といったところを良かった部分もガッカリな部分も口コミ、効果、しっかりリポートしていきます。
ヒアロディープパッチ 実際に使っての口コミ
※こちらはあくまでも私個人が使っての口コミ、効果、感想です、念の為。
さて、さっそくヒアロディープパッチの実体験口コミです。
ヒアロディープパッチの口コミ ニードルにガッカリ?
小袋を開封すると、中身はプラスチックケースに挟まれたヒアロディープパッチが出てきました。
プラスチックケースはただ合わせてあるだけで、ここからとりだすと、シートのニードル部分はむき出しになってるから、くれぐれも取り出しは慎重に。
このプラスチックケース、なかなか硬めにできてます。
これが柔らかかったら、使う前にニードル潰れちゃったりするもんね。
ニードル潰れたら、効果はまったく期待できないし、ここ大事だと思う。でもこういうとこでコストかかってるんだろうね~、なんてシビアに思ったりして。
んで、シート部分にはシートが貼ってあるので、これを剥がして肌にオンするわけです。
こんな風にシートにがあって、右上に矢印がついてますよね。ここからシートが簡単に分離する仕組み。
こうしてシートをカットすると、剥がしやすくなります。
ニードル部分にはシート貼ってないから、触らないように~、そ~っと。このぷっくりした部分がニードル。効果のかなめ!
どれどれ、ニードルって目に見えるのかな?
いや、ぜんっぜん見えない。アップしても、全然わからない。自慢じゃないけど最近老眼も少しずつ進んできちゃってるしね。
もっともっとズームしてみた。
いや、この写真撮るのに夢中になって、一度落としそうになった。危ないあぶない。
ちょっとぼやけちゃってるけど、ニードル、見えた!きれいにニードルが並んでます。
なるほど、これがニードルか。
いや、なんかこう、もっと鋭い針を想像してたから、正直ちょっとガッカリしたかも。マイクロニードル、これが初チャレンジだったから、ちょっとイメージと違ってたかな。
もっと怖いよ~ってくらいの針が良かったのになぁ。それはそれで怖いけど。(って、どんな尖ったニードル想像してたんだか、、、)
ま、ちょっとがっかり感はあったけど、たしかにマイクロニードルだよな、ってことで、気を取り直して試してしてみました。さてさて効果はあるのか否か。
ヒアロディープパッチをほうれい線に刺してみた
さて、こっからが口コミ本番。
ガッカリしたのはさておいて、で、これを肌に刺す、っと。見た感じでも全然痛くなさそう。大丈夫、恐怖感はゼロ。
だけど、まず、使ってみてその実力を見てみますか。すみませんけど、すっぴんで失礼します。ちなみに一切修正はしてませんよ。
開封前に化粧水で肌をしっかり整えてあるので~、ばっちり肌表面のコンディションが整ったら、さぁ、貼っていきますよ。
ちなみにこの時、肌表面が乳液とか汗とかヌルヌルしてると、絆創膏が剥がれるように、ペロンと剥がれてしまうから、要注意。
特に顔に汗をかき続けるような暑い日は避けたほうがいいかも。どうしても剥がれやすくなります。剥がれてしまっては効果も半減ですからね。
いざ!説明書を見返しながら、絶対ミスらないように慎重に貼り付けてみた。
マイクロニードルパッチって貼り直しがダメってことだから、緊張する。高いんだから失敗したらショック大きすぎます。
効果でますように!って念を入れながら、ほうれい線のシワ部分めがけてニードルをペタ!
なるほど、マイクロニードルパッチの口コミをあれこれ見てると、「マジックテープの硬い方みたいな感触」と例えてる人が結構いたけど、まさにそんな感じ。
ちょっとザラザラしたものを肌に押し当ててる感じがする。
痛み、なんていうのではなく、軽くチクチクとか、そんな程度。
ヒアロディープパッチ ちょっと失敗!
あ、そうそう、口コミにもあったけど、シワを伸ばしながら貼るといいんだって。
私の場合、無意識で口を開けたまま貼っちゃったら、口を閉じた時、下の方がシワみたいになっちゃった^^;やばい、でも貼り直したら剥がれるな。
でもニードル部分は問題ないし、えい!このまま!
くれぐれも、ほうれい線に貼る時は、口を閉じて、シワを伸ばして貼るのがおすすめですm(_ _)m
貼ったらニードルを(優しく)プッシュ
で、貼ったあとは優しく数回指で押し当てると説明書に書いてある。
でも、ぐいっと刺せば刺すほど、美容成分が奥に浸透して効果的かと思うと、思わずグイグイと強く押したくなる。刺さってないところがないように、しっかり隅っこのほうまで、グイッと。もったいないからね。
今回ほうれい線に貼ったから、ちょうど歯の間っていうか、シートを肌に押し付けにくい部分があって、その当たりは何度もグイグイ押して肌に刺さるようにがんばっちゃった。
特に端の方は押すと針っぽい感触がまだ残ってるから、しばらくグイグイと押しまくってました。良くないのかもだけど。
お~、密着してる~って実感できます。
でも、あくまでも優しく、だそうなので、ここは自己責任ってことで。
なんか、刺してすぐより、ちょっと経ってからのほうが刺激を感じるかも。じわ~んと肌の角質層に浸透してるのかなぁ。効果出るかな。
たまに口コミで痛みも何もなかったって書いてる人がいたけど、全然押して無いんじゃないかなぁ。押せばニードルをしっかり感じるから、ちょっと不思議。
ニードルの刺激はあるけど、肌に刺激なし
私、変なパックとか使うと、肌がピリピリして赤くなったりしがちなんだけど、ヒアロディープパッチでは特に何も不快なことにはならなくってひと安心。
そういえば、口コミでも肌トラブルを書いてる人っていなかったかも。
たしかに5分、10分すると、針っぽさがなくなってきた。肌の中で成分が溶けてるのかな。
そのまま就寝、朝のヒアロディープパッチ
さて、さて、寝起きです。って、まだベッドの中だけど。
眠いけど、ひとまず写真撮ってみた。効果出てるかな?
一晩、無事、剥がれずにいてくれました。
ただ、あのシワになってたシート部分はちょっと浮いてヨレっとなってた。次は忘れずに口閉じて装着しよう。この口コミ、割と大事です。
ヒアロディープパッチ 剥がすときって痛い?
起きたら剥がしますよ~。痛いかな?
ゆっくりそ~っとめくってみると、いや、全然痛くない、するんと剥がれる。
痛みもないし、無理やり感もない。
このあたり、あまり口コミで書いてなかったから気になってたんですよね。
剥がしたらニードルはすっかり吸収されていた
剥がしたあとのヒアロディープパッチのニードルがあった部分をズームアップしたけど、もう何も残ってない。
ちゃんと肌にインプットされたみたい。よしよし。
説明書のいうこと聞かないでかなりグイグイ押したしね^^;あくまで自己責任で。
ヒアロディープパッチ 剥がしたシートの跡って残らない?
剥がしたら、顔にシートの跡が残るのかなぁ、と心配してたけど、口コミにもあまりそういったこと書かれてなくて。実際剥がしてすぐ、私はこんな感じでした。
え?なんかうっすら貼ってあるの?って感じだけど、もう剥がしたあとですよ。
年齢肌ってこうやって弾力がね~、ないからね~、跡が残りやすいのよね~。
ここから洗顔して、化粧水を塗ったら
ちょっと残ってるかな?でも、なるほど、なんかふっくらしてるね。がっかりなことにシートのシワになってたところがちょっと跡になってるけど^^;
んで、さらに乳液も塗って、剥がしてから30分くらい経ったらこんな感じ。すっぴんのままです。
刺すヒアルロン酸効果で水分補給ができてるから、肌の復元力もアップしてるかも。
なんかぱっと見、写真のほうれい線部分を修正したみたいに見えるけど、なんも修正してませんよ。たぶん、貼ってた部分のキメが整ったんだと思われる。
修正したかのような効果が出たってことか?
そして、ふっくらとほうれい線が目立たなくなってるよ~。
わ~、口コミでみんなが言ってたのはこの感じね♪
このピンポイントケアは最初は失敗しないようにって緊張するけど、慣れれば簡単で見た目にもケアした実感があるから、個人的にはエイジングケアとしてもいい感じ。
もちろん、1回だけで効果が長く継続するものじゃないけど、コンスタントに1週間に1回くらいのご褒美ケアにはいいかも~。
ヒアロディープパッチの特徴 人気の理由は?
マイクロニードルパッチはいろいろありますが、その中でも人気の高い「ヒアロディープパッチ」。
1~2ヶ月待ちになるほどの人気ってなんでかな?って私なりに検証してみました。
結果、人気の理由としては、
- 北の快適工房という信頼のブランド
- リーズナブルな価格
- 回数しばりのないお得な定期コース
- 全額返金保証つき
- ヒアルロン酸だけじゃないプラセンタなどの美容成分配合
といった特徴があります。
各特徴を詳しく見てみましょう。
北の快適工房という信頼のブランド
「カイテキオリゴ」や「みんなの肌潤糖」など、これまでにもヒット商品を数多く開発してきた北の快適工房。
「本当に実感できる商品を自分たちで作ろう」というコンセプトのもと、「びっくりするほど良い商品ができた時にしか発売しないこと」という開発ルールで、各商品を作り出しているブランドです。
だからこそ、ヒアロディープパッチもかなりの人気で、注文から1~2ヶ月待ちと生産が間に合わないという状況になっています。
すぐに手に入らないのはガッカリですが、肌に刺す化粧品ですから、信頼あるブランドというのはやっぱり安心ですよね。
ヒアロディープパッチは価格がリーズナブル
他のマイクロニードルパッチと比較しても、ヒアロディープパッチは良心的な価格です。
はじめてのマイクロニードルパッチとしても、トライしやすいですね。
ヒアロディープパッチ 回数縛りのない定期コース
定期コースというと、初回だけ異常に安くて、2回目からびっくりするほど高い!しかも最低○回、などの回数縛りがあったりするものですよね。
ですが、ヒアロディープパッチの定期コースには回数縛りがなく3,980円という価格で購入できる気軽に試せる定期コースもあります。
ヒアロディープパッチは全額返金保証つき
回数縛りがあるだけでなく、全額返金保証もついているので、試してみるには、さらに安心ですね。
しかも、北の快適工房では、使用済みの商品のみ受け付けるスタイル。
とにかく実感してほしいという気持ちでの全がん返金保証なんです。
ヒアルロン酸だけじゃないプラセンタなどの美容成分配合
ヒアロディープパッチは
- 高濃度ヒアルロン酸のほか
- プラセンタ
- レチノール
- FGF
- EGF
- コラーゲン
といった成分も配合、大人の肌に嬉しい成分をあわせてあなたの悩み個所にピンポイント注入できます。
年齢とともに失われる成分を直に補えるのは嬉しいですね。
ヒアロディープパッチのガッカリポイント
人気ありすぎで すぐ手に入らない
現在注文が多すぎて届くまで時間がかかるというのがマイナス、ガッカリポイントですね。
普通に入手できないと、高額で販売する転売屋さんなんかが出てきますから。
メルカリなんかでも定価より高い値段で販売している方がいますので、くれぐれもご注意を。おそらくしばらくすれば落ち着くでしょうけど。
ヒアロディープパッチはニードル数などの記載がない
いろいろなマイクロニードルパッチを比較して感じた残念ポイントといえば、個人的にはニードル数などの記載がないことですね。
ここ気にする人はあまりいないかもしれませんけど。
マイクロニードルは目に見えないだけに、そういった記載もあると心強いという気もするので。気分も大事だと思うんですよ、やっぱり。
定期コースでも送料がかかる
このあと価格や最安値の定期コースとかご紹介していきますが、ヒアロディープパッチは、定期コースで注文しても送料がかかるのはがっかりですね。
ゆうパケットで全国一律181円(税別)だから、負担は少ないけど、定期コースだと送料無料ってとこも多いから、ちょっと残念。
ただ、ポスト投函というのは便利だけど。
ヒアロディープパッチの価格 最安値は?
マイクロニードルパッチって高いから、リーズナブルに続けられるヒアロディープパッチは、年齢肌のピンポイントケアのいい味方になりそうです。
やっぱり続けるなら、現実的にコストが重要ですもんね。
ただし、ヒアロディープパッチを試したいなら、購入するショップを間違えると大きな損をしてガッカリするので注意しましょう。
ヒアロディープパッチの価格
ヒアロディープパッチは、定価4,422円(税別)です。
公式サイトではこの他に定期コースが3種類あり、さらに安い価格で購入できます。
ヒアロディープパッチの購入はどこがおすすめ?
気をつけたいのが、楽天やアマゾンなど公式サイト以外での通販です。
いや、調べてビックリ。高い!!!
ヒアロディープパッチの公式サイトでは、単品価格での定価が4,422円(税別)なんですよ。
こうした通販サイトではかなり高く販売されています。いずれも公式サイトの販売ではないため、その品質が怪しいだけでなく、無意味に高い値段で、ただあなたが損をしてしまいます。
このように、各通販サイトでの扱いはありますが、いずれも公式サイトではないショップからの出品で、価格も定価より1000円ほども高いです。
公式サイトでの購入が最安で安心。購入したあとにがっかりしないように公式サイト以外での購入には気をつけましょう。
ヒアロディープパッチは店舗で購入できる?
ヒアロディープパッチは
- デパート
- ドラッグストア
- マツキヨ
- ドン・キホーテ
- ロフト
などの店舗では販売していませんでした。
公式サイトの定期コース 回数縛りはある?
ヒアロディープパッチの価格は、他のマイクロニードルパッチと比較するとリーズナブルです。
単品購入もあるけど、定期コースもバリエーションがあるから、選びやすいというのが特徴です。
- 1回だけで購入する単品購入だとちょっと高くて(4,422円)
- 1回だけで解約可能な定期コースは単品購入より少し安い(3,980円)
- さらに何回か継続を約束するコースはもっと安い(最安で3,538円)
というふうに選べます。以下、それぞれのコース詳細についてご紹介します。
ヒアロディープパッチの単品購入
単品価格定価が4,422円(税別)
ヒアロディープパッチは、ゆうパケットでの配送で、送料が全国一律181円(税別)でかかります。
ちなみに定期コースも送料がかかります。
ヒアロディープパッチのお試し定期コースはリスクゼロ
こちらは1個(4回分)3,980円(税別)のコースです。
ヒアロディープパッチのお試しなら、1回だけで解約可能な「お試し定期コース」が安心です。
なぜかというと、
定期コースだけど1回だけでも解約OK
全額返金保証付き
単品で買うより安く購入できる
と、いろいろなリスクなしで安くお試しすることができまるから。
ヒアロディープパッチのお試し定期コースは、
3,980円(税抜)で、4回分入ってます。
4回分あれば、1週間に1回の利用で約1ヶ月分ですからね、あなたの肌コンディションでどれだけ効果が実感できるか、しっかり試すことができます。
もっと安く買えるコースもあるけど、それはお試し定期コースで気に入ってからの変更も可能です。
ヒアロディープパッチの3ヶ月毎お届け基本コース
ヒアロディープパッチの3ヶ月毎お届け基本コースは、3個ずつ届く定期コース。
1個あたり3,759円(税別)で3個ずつ(12回分)届くコースです。
こちらのコースは3回までは確実に受け取るという約束があり、4回目以降は停止可能です。
ヒアロディープパッチの年間購入コースが最安値
ヒアロディープパッチの年間購入コースは、1年間、3ヶ月毎、3個ずつ、届く全4回のコース。
1個あたり20%OFFの最安値、3,538円(税別)で購入できます。
この年間購入コースの場合は、2年目の初回お届けでは、2,500円割引特典が付くので、さらにお得です。
ただし、12ヶ月分を受け取るまでは途中解約はできません。
このように、定期コースでも縛りがあるコースとないコースとあるので、最初のお試しなら回数縛りのない「お試し定期コース」がおすすめでです。
さいごに
50歳ともなると、肌の衰えが日々襲ってきて、鏡を見るたびにあちこち気になって「なんとかしなきゃ~」なんて気持ちになるものですよね。
ですが、どんなに高い化粧水や乳液など使ってもなかなか効果を実感できなかったり。
もちろん個人差もあるし、それぞれのケア方法もあるし、一概には言えないけど、必要なところにピンポイントで届けるマイクロニードルパッチのようなケアは心強い味方になります。
なにしろ、年齢を重ねるごとに肌表面だけでなく、体内から保水力とか美肌力が衰えているから、しっかり補ってあげないと、しぼんで垂れて、老化が進むだけ。
放置するのは簡単だけど、日々のケアはそれなりに頑張らないと成果が出ないのが切ないところですよね。
1週間に1回くらいは、全体にはローションパック、ピンポイントにはマイクロニードルパッチ、って感じで年齢なりのケアのひとつとしてプラスしていきたいところです。
やっぱり40代、50代ともなると、スペシャルなケアをこまめにしないと、どんどん老化していってしまいますからね。
どうせなら、美しく年をとりたいもの。
同じシワだって、カピカピのしぼんだシワより、潤ったシワのほうが美しいですから。
かといって美容整形などでヒアルロン酸注射とかってなるとまたちょっとハードルが高すぎて。
40代50代女性の悩めるところへのピンポイントケアとして、何より簡単に肌の内部まで浸透させられるというのがマイクロニードルパッチの嬉しい特徴ですね。
中でもヒアロディープパッチは比較的リーズナブルにお試しできるマイクロニードルパッチ。
お試しするなら回数縛りなしの「お試し定期コース」がおすすめです。